桃畑の生き物たち Vol.5
今日の山梨市は暑かったです(;'∀')
これから土曜日に向けてさらに暑くなるようなので
体調に気を付けて畑に出ます!!
皆さまもご自愛ください。
昨日から当園では摘果(てきか)を始めております。
摘果(てきか)とは摘蕾(てきらい)・摘花(てきばな)に引き続き
桃の厳選作業になります。
摘蕾(てきらい)は蕾の段階での間引き
摘花(てきばな)は花の段階での間引き
摘果(てきか)は桃の実の間引きになります。
美味しい桃になるように枝に残す実と落としてしまう実を選びます。




写真のようにまれに桃にも双子・三つ子・珍しいのですが四つ子ができます。
こういった実は可愛いのですが、落としてしまいます。
そんな仕事の合間にまた桃畑の生き物を撮影しました。
今回ご紹介するのがこちら

ヒメジョオンです。
初めての植物の紹介になります。
草刈前の畑で綺麗な花を咲かせています。
似た種類にハルジオンがあります。
ハルジオンも畑に生えていますので
今後見分け方なども撮影できたらブログにて公開します(/・ω・)/